管理栄養士直伝”食”による心と体の整え方blog〜夢咲笑ライフ〜

「夢咲笑ライフ」を始めませんか! 夢咲笑ライフとは、思わず笑顔が溢れる毎日が訪れ、そして思い描いた夢が叶い咲き誇ることです。体、心、住まい、仕事、人間関係などの取り巻く環境を整えることで夢咲笑ライフが実現! Blogを通じて実現をサポート! さぁ、今日から一緒に夢咲笑ライフはじめましょ!

おすすめ料理 健康

秋の味覚!栗の秘密と美味しく食べる秘訣を紹介

投稿日:

1.秋の味覚といえば栗‼︎

お待たせしました。

すっかり秋になりましたね!

今年は残暑が少なく、秋に突入したって気がする私です。

今回は秋の味覚の栗についてお伝えしながら、この時期に気をつけたいことを知って頂き、秋を味わいながら笑ライフを送って頂ければと思ってます^_^

皆さんにとって、秋に待ちわびたお野菜、果物などありますか(・・?)

私は今年も待っていたよ!って言えるのが、やはり栗です。

ほんのり甘く、あの形も大好きで(๑´ڡ`๑)

我が家でも毎年2回ほど栗ご飯を味わいます。えっ2回だけって思われましたよね。笑。やはり剥くのに時間がかかるのが、正直な理由でございます(>_<)

しかしこの間、親友にとっても剥きやすい方法を教えてもらいました。私の大好きな親友です。

この場を借りていつもありがとう(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

ではでは親友のとっておきな剥き方の方法も皆さんにも知って頂き、栗スイーツ以外でも日々の食卓にも並べて頂けたらと思います(^^)

2.栗の秘密をご紹介

①栗の栄養

栗は実を食べる野菜に分類され、ブナ科クリ属の植物です。日本では縄文時代から貴重な食材だった様です。

栗は栄養的には、炭水化物を多く含みますが、その炭水化物をうまく分解して消化吸収する(これを専門用語では代謝と言います。)時に必要なビタミンB群(特に、ビタミンB1、B2、ナイアシン)を含んでいるので、効率よくエネルギーを補給できます(^_^)

またタンパク質やビタミンC、カリウム、食物繊維も豊富に含まれ、なかなか優秀な野菜ですよ^_−☆

あまり知られてませんが、葉酸も含まれてますので、妊婦さんにもオススメです‼️葉酸は胎児の成長に必要不可欠な栄養素です。

栗だけで妊婦さんの葉酸推奨量(480μg)を補うことは難しいですが、おおよそ100gの栗(5〜6個に値します)で、葉酸は74μg摂れますのでなかなか優秀なお野菜と言えます。秋の味覚を味わいながら、葉酸も知らず知らずのうちに摂取できてる、これぞ一石二鳥ですよね(๑>◡<๑)

熊本県産和栗100%使用 薄渋皮付きむき栗 85g x 3パックセット (熊本県産甘栗・保存料、着色料完全不使用)

新品価格
¥2,180から
(2020/10/12 15:26時点)

②食べ過ぎにはご注意を

とは言え、やはり食べ過ぎには皆さまご注意なさってくださいね(><)

なぜなら栗に含まれる食物繊維は主に不溶性食物繊維だからです。

食物繊維には水溶性と不溶性の2つがあります。字のごとく、水に溶ける、溶けないの違いがあります。

栗には不溶性食物繊維が多く、この不溶性食物繊維は便のカサを増やし、体内の老廃物を排出しやすくしてくれます。

補足として、水溶性食物繊維は、腸の働きを促し、腸の健全な動きを維持する効果があります。主に葉物野菜にはこの水溶性食物繊維が多く含まれてます。

そもそも現代人は食物繊維の摂取が少ないので、食物繊維を多く食べることを推奨されてます。それは食物繊維は肥満や糖尿病などの生活習慣病の予防に効果があるので勧められていますが、、、

食物繊維の多い食材を一気に摂ってしまうと、胃もたれや胃痛などを引き起こしてしまいかねません>_<

また先程伝えた水溶性、不溶性のバランスが悪くて、栗などの不溶性食物繊維ばかりを摂ってしまうと、逆に便秘にもなりやすくなってしまいます(T_T)

何事も適量がありますよね(笑)

栗については、おおよそ200g弱、個数にすると約10粒程度が1日の適量となります。毎日ちょっとずつ食べて、秋の味覚を味わいながら、旬の栄養素をチャージしましょう(o^^o)

③栗の保存方法と剥き方

栗は硬い殻に覆われてるので、つい常温に保存してしまいますが、、、

栗は立派な野菜です。

野菜だと皆さん買って来たらすぐに冷蔵庫に入れますよね!栗もそうしてあげてくださいね。

常温では水分が自然と蒸発して行ってしまい、美味しさが半減。栗を買って来たら、冷蔵庫へ。それもチル度室が最適な場所です。

また冷凍すれば剥きやすい!と親友から教えてもらいしたよ。

・買って来た栗を綺麗に洗い、キッチンペーパーで水気を取ります。

・一晩以上冷凍し、冷凍した栗をボールに入れ、熱湯を注ぎ5分ほど放置します。

・その後栗のお尻の方に包丁をいれたら、簡単に剥けますよ。

これで栗の下処理がちょっとハードル下がりましたよね。笑。

④我が家の栗ご飯

我が家では時短優先で、圧力鍋を使ってご飯を炊いてます。

また柔らかめが好きな家族がいるので、お米3合に対して、お水1.25倍で炊いてます。

圧力鍋や土鍋で炊くと、このおこげが付きます。これがより新米を美味しくしてくれるなっと、感謝しながら頂きました。

3.秋を油断めさるな!

行楽シーズン、食欲にスポーツに読書に、秋は楽しみがいっぱいです(^ ^)

とはいうものの、秋という季節は季節柄どうしても日々寒暖差が激しく、自律神経が整い難い季節です。そして少しずつ洋服も着込んで行くように、心も厚着になりがちに。つまり心も内向的になり、悩まなくていいことまでも悩んでしまう季節です(><)

そんな時期なんだと知識として知っておいて頂き、だからこそ自分の本音を大切にして、旬の力を味方にして、笑ライフを送って頂けたらと思います。

自分のご機嫌を自分で取ることが笑ライフを送る上では、大事になって来ます。

お好きなものを食べたり、お気に入りの場所へ行ったりなどして、自分を大事に、自分の本音を大切になさってくださいね(^_^)

忙しさ、周りに気を配り過ぎて、どうしても自分の本音を大切にできない場面が多い日常ではありますが、だからこそ、一息つく時は思いっきり自分の本音とお話しして、自分と自分の内面とを心地よい関係で入れる時間にして頂けたらと思います。

栗は私にとって、密かに自分のご機嫌を取る、ちょっと高価な、プチ贅沢なお品です。栗くん、ありがとう。さぁ皆さまと共に今年の秋を満喫致しましょう!

『夢咲笑ライフ』続くよどごまでも(◍•ᴗ•◍)♡♬

☆LINEの公式アカウントを作成しました‼️

友だち追加していただくと、「管理栄養士が綴る夢咲笑ライフblog」の更新案内等を配信させていただきます(o˘◡˘o)

よろしければお知り合いの方々にもご紹介ください(^人^)

-おすすめ料理, 健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春こそ!春だから‼︎肝臓強化です(^ ^)

1.3月は季節の変化のとき 皆さま、こんにちは。暖かい日が増え、日暮れが遅くなり、春がもう直ぐそこまで近づいて来ていますね^ ^ 3月は季節の変わり目であり、物事も大きく変化しやすい時期ですね。 三寒 …

ウィルス防疫は自己免疫力アップにあり、鍵は食べ過ぎにご注意を!

自己免疫力アップの鍵は腹八分目!! 実は食べ過ぎると免疫力が低下しちゃいます。 コロナウィルスに打ち勝つために、食べすぎたら ダメ!ダメ!ダメ💢 言われなくてもわかってますけど&#82 …

さむ〜いこそ”あの臓器”を労わろう!

1.大寒の労り

春はなぜ眠い?答えは自律神経の乱れにあります!

1.春は自律神経が乱れます(><) 『めまい・ふらつき』『ねむい』 この二大不調を解消する秘訣は 眠りにあり! 眠りを怠れば、自律神経を乱し、二大不調を招いてしまいます((´д`)) 2.なぜ、自律神 …

良いですね!冬至の風習‼︎

1.冬至を迎えて 急に寒くなりましたね。 皆さま、お変わりございませんか。 12月も早くも中旬となり、気忙しくなって来ましたね。 日照時間が最も短い冬至を22日に迎えます。 太陽の光って、本当にすごい …

profile

自己紹介

  • 笑ライフ研究家・管理栄養士・メンタルケア心理士・整理収納アドバイザー
  • 関西にて姜クリニックや企業の皆さまの笑ライフ実現をサポート
  • 親友達との大人の遠足、カフェ巡り、ご朱印集めが大好き
  • 姜クリニックHP:https://kan-cl.com