管理栄養士直伝”食”による心と体の整え方blog〜夢咲笑ライフ〜

「夢咲笑ライフ」を始めませんか! 夢咲笑ライフとは、思わず笑顔が溢れる毎日が訪れ、そして思い描いた夢が叶い咲き誇ることです。体、心、住まい、仕事、人間関係などの取り巻く環境を整えることで夢咲笑ライフが実現! Blogを通じて実現をサポート! さぁ、今日から一緒に夢咲笑ライフはじめましょ!

健康

ウィルス防疫は自己免疫力アップにあり、鍵は食べ過ぎにご注意を!

投稿日:2020年3月15日 更新日:

自己免疫力アップの鍵は腹八分目!!

実は食べ過ぎると免疫力が低下しちゃいます。

コロナウィルスに打ち勝つために、食べすぎたら

ダメ!ダメ!ダメ💢

言われなくてもわかってますけど…(._.)

なかなか難しいのが食のコントロール(><)

ではなぜ?その理由を頭で理解していきましょう!

食事を摂ると、体内に栄養素が吸収されます。この栄養素は血液リンパ液(血液と同じ様に全身を巡ぐる体液のこと)によって、それぞれ必要な細胞に運ばれます。

食べ過ぎると本来なら細菌などの異物を捕らえて殺す白血球の一種、『マクロファージ』が栄養処理に駆り出され、本来のお仕事が出来なくなってしまう(@_@)

免疫力のメインはマクロファージ

栄養処理に駆り出されたマクロファージは、パンパンに膨れて身動き出来なくなります。これは私たちがお腹一杯食べて動けなくなるのと同じ状態に。笑。

つまり、本来のお仕事である細菌やウイルスの外敵防衛に専念出来ないので、免疫力が低下してしまうのです(T . T)事実病気になった時、食欲が落ち、寝て回復を待ちますよね。

これは食べないことで、マクロファージによる栄養処理の必要性が減り、本来のお仕事、病気を治すことに専念出来る様に!つまり食べないことで、免疫力をアップ(^ ^)

免疫力アップの大敵は”ストレス”

では今度は心の面から見てみましょう!

多くの人の食べ過ぎの原因は、ストレスなのでは?ストレスがかかると、ストレスからあなたを守ろうとするホルモンが出ます!副腎からアドレナリンコルチゾールが分泌され、このホルモンが空腹中枢を刺激し、過食に走ってしまっちゃいます(°_°)

ストレスの原因、考えてみて!

過食に走った時、ふとなぜ今日は過食に走ってしまったんだろうか?と一考して欲しい。そしてこういうストレスがかかったんだと原因を分析して欲しいなあ(o˘◡˘o)

ストレスを放置せず、こうすれば良かった!考え方をこう変えれば良かった!自分は本当はこうしたかった!

と解決策を見つけたり、ポジティブに考えて、行動してみて欲しいです!!自分の体を傷つけるのではなく、自分の体を自身で癒し、守る。

これも『笑ライフ』ですね(◍•ᴗ•◍)♡♬

日々のちょっとしたことで免疫力アップできます!

好きな時に、好きな物を、好きなだけ、食べたいですよね( ◠‿◠ )

それには、免疫力アップで病気知らずの健康な身体が必要です。好きなことをするためにも、日々のメリハリが重要。

腹八分目!楽しいひと時を過ごすためにも必要でしょ!!

免疫力アップには、良質な睡眠にあり!!情報はこちらにコロナウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり

さぁ、今日も笑ライフに過ごしましょ(#^.^#)

できる、できる、コロナ対策。

-健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏バテ予防の食材を紹介!

1.もうすぐ夏本番! 先日も九州で豪雨のニュース(><) そんなお知らせを聞くと、日本の温暖化が進んでることがわかり、怖くなってしまいますね。 まずは、被災された方々には心からお見舞い申し上げるととも …

春こそ!春だから‼︎肝臓強化です(^ ^)

1.3月は季節の変化のとき 皆さま、こんにちは。暖かい日が増え、日暮れが遅くなり、春がもう直ぐそこまで近づいて来ていますね^ ^ 3月は季節の変わり目であり、物事も大きく変化しやすい時期ですね。 三寒 …

知っているそうで知らない梅の効能

1.6月10日は梅酒の日⁉︎ そんな記念日があるなんて(^^? そういえば、スーパーに梅があちらこちらと並んでますね!そう、梅のシーズン到来ですね!! 私自身、梅が大好きです(^^) 私 …

お昼に眠くなりませんか?その理由と解決法を紹介!!

1.お昼寝も笑ライフのひとつ 最近は朝夕涼しくなり過ごしやすいので、ついつい夜に本を読んでしまい寝るのが遅くなっています(^O^) とは言え朝は家族のこともあるので、それなりに早く起きなきゃならず、ど …

夜勤明けの過ごした方のコツ!食事や行動で改善サポート!

1.胃腸はヘトヘト(><) 夜勤上がりの時は、胃腸(消化器官)に負担がかかりやすい食べ物は避けることが大事!! 今、全国に非常事態宣言が出された中、世の中が混沌していますo(>_<)o い …

profile

自己紹介

  • 笑ライフ研究家・管理栄養士・メンタルケア心理士・整理収納アドバイザー
  • 関西にて姜クリニックや企業の皆さまの笑ライフ実現をサポート
  • 親友達との大人の遠足、カフェ巡り、ご朱印集めが大好き
  • 姜クリニックHP:https://kan-cl.com