管理栄養士直伝”食”による心と体の整え方blog〜夢咲笑ライフ〜

「夢咲笑ライフ」を始めませんか! 夢咲笑ライフとは、思わず笑顔が溢れる毎日が訪れ、そして思い描いた夢が叶い咲き誇ることです。体、心、住まい、仕事、人間関係などの取り巻く環境を整えることで夢咲笑ライフが実現! Blogを通じて実現をサポート! さぁ、今日から一緒に夢咲笑ライフはじめましょ!

健康

ウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり

投稿日:2020年3月11日 更新日:

眠ることは免疫力アップに直結

免疫力アップには『質の良い眠り』が重要なんです。

ぐっすり眠って、自身の免疫力をアップしょう。

 

毎晩ぐっすり眠れていますか

NOと答える人が大半かと。

ぐっすり眠るには、様々な要因が上げられますが、管理栄養士の立場から断言できます!

「食事で眠る質を上げれるよ♫」

良質な睡眠、これにはある重要な必須アミノ酸が関わっています!この必須アミノ酸とは、体内で合成できないので、食事から摂取しなければならないんです。

眠りのアミノ酸は、トリプトファン

必須アミノ酸は9種類あります。そのうち、『トリプトファン』が睡眠と深く関わるアミノ酸になります。

このトリプトファンは、良質な睡眠にあなたを誘う2つの材料になるので重要!

①セロトニン

まず1つ目がセロトニンです。このセロトニンは脳を鎮静化させたり、自律神経をコントロールしてくれます。

②メラトニン

2つ目がメラトニンです。このメラトニンは寝つきを誘う睡眠ホルモンです。

食事からトリプトファンを上手に摂ろう

私たち人間は残念ながらトリプトファンを含む必須アミノ酸を体内で作ることができません。

じゃあ、どうすれば(><)

それを多く含む食材を上手に食べて、身体に取り込むのです!!

そう!人ってすごいですね。無いものは外から取り入れる…なんて効率的なんでしょうね。必要な機能は残し、他から補える・不必要な機能は捨てて進化してきたんですね❗️

様々なものに感謝しながら食べましょう‼️

①肉類

豚ロース、鶏胸肉、レバー

 

②魚類

鰹、鮪、しらす

 

③豆類

豆腐、納豆、きな粉

 

④乳製品

ヨーグルト、チーズ、

この乳製品はCaも豊富。Caは神経鎮静化する効果、ストレス緩和効果もあります。一挙両得ですね(^^)

⑤ナッツ類

胡桃、アーモンド

このナッツ類にはMgなどミネラルも含まれているので、筋肉の緊張を解してくれたり、睡眠中の血糖値を安定化してくれたる効果もあります。なんてお得!…でも油分も多いので、食べ過ぎにはご注意を(>_<)

1日5粒を目安に!!

⑥果物

バナナ、キウイフルーツ

 

出来ることをひとつずつやって行きましょう!

ちょっとした食材で良質な睡眠を得て、どんなウィルスに負けない身体を手に入れましょう!

ウィルスに怯えていたって何も始まりません。こっちから攻めましょう!

攻めて攻めて、免疫力アップで病気知らずの健康な身体と、豊か日常生活を手に入れる

まさに『笑ライフ』ですね(◍•ᴗ•◍)♡♬

免疫力アップの鍵は腸内環境の改善にも!!情報はこちらにコロナウィルス対策のマスクいらず、免疫力アップの鍵は腸内環境!

今後は、紹介した食材を使ったお料理の簡単レシピも公開して行きます。乞うご期待!

できる、できる、コロナ対策!

-健康

執筆者:


  1. […] プには、良質な睡眠にあり!!情報はこちらに『コロナウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり』 […]

  2. […] 詳しくは『コロナウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり』 […]

  3. […] トリプトファンの食材に関しての情報はこちらに『コロナウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり』 […]

  4. […] 免疫をアップさせる他の食材については『ウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり』にて紹介しています! […]

  5. […]  トリプトファンを効果的に摂る食材は『ウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり』にて紹介しています! […]

  6. […] 良質な睡眠からの免疫力アップの方法も紹介しています『ウィルス予防は免疫力アップ、鍵は良質な睡眠に導く食材にあり』にて紹介しています! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春は肝臓を労る季節‼️

1.春よ来い! 皆さまこんにちは!お変わりありませんか。コロナはなかなか収束しないけれど、入学式が無事に終わったよと言うお声を聞くと、ほっとします(◍´ᴗ`◍) それにしてもコロナはなかなか手強いです …

メラトニンでぐっすり睡眠、そのための効果的な食材って!

1.とっても大事だよメラトニン! なになに❓ メラトニンって睡眠薬Σ(oдΟ;) 違いますよ(`A´) メラトニンは体の体内時計を整え、1日のリズム調節に重要な役割を果たすとても大事なホ …

残暑見舞い『さぁ!秋支度ですよ』

1.暦の上では秋です⁉︎ 二十四節気の区分では毎年8月7日頃以降から立秋となります。この時期から立冬までが秋となります。 とはいえ、まだまだ残暑が戻って来ている今日この頃ですが、皆さまお …

運動の効果、無限大!ストレス退散‼︎

1.さぁ!新年度 皆さま、こんにちは。 春、春、春 年々春の訪れが早い気がしますね⁉︎ 桜の開花も、もうすぐそこ! 通勤途中に土手があるのですが、毎年その土手に植えられている桜が満開にな …

冷え症は万病のもと、改善するなら5月の今が大事です

1.改善するなら今から❗️ 冬になると毎年冷え症に悩んでませんか? 寒かった4月が去り、初夏を迎えるこの時期に…なんで冷え症(._.?) 今が大事なんです。治すなら今がベス …

profile

自己紹介

  • 笑ライフ研究家・管理栄養士・メンタルケア心理士・整理収納アドバイザー
  • 関西にて姜クリニックや企業の皆さまの笑ライフ実現をサポート
  • 親友達との大人の遠足、カフェ巡り、ご朱印集めが大好き
  • 姜クリニックHP:https://kan-cl.com